こんにちは、竹田繭香です(*^^*)
本日23日、アジア創造美術展@国立新美術館が開会いたしました。
初日のきょうは、イベントが盛りだくさんで、
大学の先生方や、大使館の方々がお越しくださり、
まずは盛大にテープカット!
そして、テープカットの後は、場所を移動し、
師匠による水墨画ライブパフォーマンスが行われました!
その後、授賞式と大学の先生方による講演会がありました。
普通ではなかなかお会いできない先生方が、この会のために、
レジュメやスライドまで用意してきてくださって、もう感無量です。
↓ 金屏風にパフォーマンスで描かれた紅白の梅と竹を前に、記念撮影☆彡
講演会の後は、乃木会館に移動して、懇親会。
写真はありませんが、書や水墨画で著名な先生方が、
一部ずつ描いて一つの作品を完成させる、寄せ書きのような手法で、
一つの作品を作り上げていました。これがもう感動モノでした!
写真は撮れませんでしたが、「会を応援しています」のお気持ちが
ヒシヒシと伝わってきて、もっと頑張って、いい作品を作ろう、
という気持ちになりました。
展覧会では、会場のここの場所に飾りたいとか、ここがいいとか、
場所にこだわる人もいますが、私は、グループ展ではこだわりません。
いい作品を展示すれば、どこに飾っても人の目にとまるはずですから。
場所よりも、「いかにしていい作品を生み出すか」に意識を向けたいですし、
そこに注力したいと思っています。
ぜひご高覧くださいませ。
それではまた!