こんにちは、竹田繭香です(*^^*)
すっかり観葉植物づいている私です(笑)
ガジュマルを連れてきた
きょう、ウンベラータの赤ちゃん葉っぱが生まれたことで、
「あ、そうだ、ガジュマルも欲しかったんだ!」
と、思い出し、、、
思い立ったらすぐ行動。
ウンベラータを買ったお店(日比谷花壇)に買いに行きました!
私好みのドッシリ系発見!
対応してくれたお店のスタッフさんが、ウンベラータを買ったときと同じ方で、覚えていてくださいました(*^^*)
「きょう、ウンベラータに赤ちゃん生まれたんです〜♡」なんて写真お見せしながらおしゃべりしました。
葉が黄色っぽくなったこともお話すると、やはり多少の日光浴は必要とのこと。
それはそうですよね。。。
それにしても、ガジュマルって見れば見るほどおもしろい。
個体によって足(?)の形が違うのも魅力的ですよね!
何て言うんだろう?
木の幹なのか、根っこなのか、、、
私には足に見えるけど(笑)。
角度によってはこんな感じ。
走ってるみたいな(笑)。
これもウンベラータと同じくアクアテラポットで、勝手にお水を吸ってくれるので、水やりの心配はありません。
旅行のときも、お水の心配しなくて大丈夫そうです。
風水的にガジュマルは
幹が太い植物は家の中央付近に置くと家の運気全体の安定につながり、風水的には吉と言われています。
出典:観葉植物風水~幸運を呼ぶ観葉植物の選び方7選~ | GOLD HOME~金の家〜
ふむふむ。
私もガジュマルちゃんは、さっそくアトリエの中央に置くとしよう。
何はともあれ、アトリエの中に、良い空気が流れている気がします♡
それではまた!